還暦・古稀・喜寿 - 長寿お祝い・敬老の日の贈り物

温泉宿泊券ギフトリゾート スパ
 | 2018年7月 ショップリニューアルしました |
リゾートギフト > 還暦・古稀 長寿祝い

長寿祝い - 還暦・古稀・喜寿・敬老の日に
旅行カタログギフトが人気です

お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんの長寿記念のお祝いに。還暦・古稀などに長寿の御祝い

元気でアクティブなシニアが増えた現代日本では、
満60歳の還暦祝いはもちろん、70歳の古希祝いなど、長寿の節目の祝う機会が多くなってきています。

長寿お祝いのの贈り方

・のし紙
・表書き 

紅白または金銀の蝶結び
上段は賀寿(還暦や古稀など)に合わせて「祝還暦」「古稀御祝」や
「寿」「寿福」「敬寿」等を記入します。
※のし紙の文字は自由に入れることができます。

長寿祝いプレゼント用メッセージカード

還暦祝い無料メッセージカード
還暦祝いカード
還暦祝い無料メッセージカード
長寿祝いカード


当店では各種無料メッセージカードもご用意しております。
メッセージカード一覧


長寿祝いの名前とその由来

数え年 名称 よみ 由来
61 還暦 かんれき 数えで61歳になると、生まれた年と同じ干支になって暦が還ることから
70 古希
(古稀)
こき 中国の詩人・杜甫の「人生七十古来稀なり」の詩句から
77 喜寿 きじゅ 「喜」の草書体が「十七」の上に「七」がある「七十七」のように見えることから
80 傘寿 さんじゅ 「傘」の略字が縦書きの「八十」に見えることから
81 半寿 はんじゅ 「半」の字が「八」「十」「一」に分解できることから
盤寿 ばんじゅ 将棋盤の目が9×9=81になることから
88 米寿 べいじゅ 「八十八」を縦に重ねると「米」という字になることから
90 卒寿 そつじゅ 「卒」の略字の「卆」が「九十」と書くことから
99 白寿 はくじゅ 「百」の字から「一」をとると「白」になることから

長寿祝いに喜ばれる旅行カタログなら、
「たびもの撰華」
「選べる宿泊ギフト」

たびもの撰華

読み物としても楽しい、ガイドブックのような「たびもの撰華」は、JTBが選んだ、質の高い温泉宿が充実。
長寿祝いに相応しい、充実の旅行を楽しんでいただけます。
カタログからは日帰り〜1泊2日の温泉宿泊のほかにも、レストランでのお食事などの「体験」をお選び頂けます。
また、お仕事や体調によりお出かけが難しくなってしまった場合にも、産地直送ブランドグルメやお酒、お花、雑貨などを選りすぐりのクオリティーで選ぶ楽しさをお届けできます。

 

特徴に合わせて選びたい、旅行・宿泊のプレゼント

シーン別おすすめチャート エグゼタイムは、都市部のホテルもたくさん、レストランプランなども 選べる宿泊ギフトは、宿泊だけの時間や、厳選されたリッチで人気の宿を選べる たびもの撰華は、気軽な日帰り温泉の充実、全国の有名どころの観光地ホテルも

 

温泉・旅行・宿泊を選べるカタログギフト一覧

ページトップへ