道後温泉宿泊券ギフト リゾートホテル・旅館 愛媛の旅

温泉宿泊券ギフトリゾート スパ
 | 2018年7月 ショップリニューアルしました |
リゾートギフト > 愛媛 > 道後温泉

道後温泉」で選ぶ、温泉宿・リゾートギフト

道後温泉

日本書紀、風土記などに登場するため、古来より三古湯として、道後温泉(愛媛県)、有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)の3つが挙げられます。
道後温泉は夏目漱石の小説にも描かれ、その本館は重要文化財の指定を受けている建築物であり、愛媛県を代表する建築物です。
本館の北から東にかけてホテル・旅館街となっており、規模の大きい施設の前では足湯・手湯が置かれ無料で利用できます。
周辺にも、坊っちゃん記念碑、道後公園、湯築城跡、湯神社、伊佐爾波神社、宝厳寺、にきたつの道、セキ美術館、松山市立子規記念博物館などの見所は多く、一帯が観光名所となっています。

道後温泉本館入口 道後温泉本館全景 坊ちゃん列車

左:道後温泉本館入口、中:道後温泉全景、右:坊ちゃん列車
坊ちゃん列車は夏目漱石の小説「坊っちゃん」で登場人物が利用したことから、タイトルに「列車」が付き、そのまま人々に親しまれるようになりました。伊予鉄道が経営しており、JR松山駅前や松山市街地と道後温泉をつないでいます。
上(タイトル画像)の白鷺(しらさぎ)像は屋上の刻太鼓が鳴らされる振鷺閣(しんろかく)に設置されている道後温泉本館のシンボルです。

どうごおんせん

所在地:愛媛県松山市

アクセス:
  • 電車:JR予讃線松山駅から伊予鉄道市内電車5号線または坊っちゃん列車で道後温泉行き(終点)
  • お車:松山自動車道松山I.C.から国道33号、松山東部環状線経由で約8km
    道後温泉本館隣の小高い山の上に市営有料駐車場
主な泉質:
  • 単純温泉
主な宿泊施設:
ホテル椿館・道後プリンスホテル・道後舘・古湧園・宝荘ホテル・ホテル葛城・茶玻瑠・つかさビューホテル・道後グランドホテル・ホテルルナパーク・ホテル八千代・ふなや・花ゆづき(以上、200名以上収容可能)、他にも風情ある多数の名宿がお迎えします。

大きな地図で見る

大和屋本店

大和屋本店 道後温泉

数寄屋の宿の良質な道後の湯をたたえる温泉は、広々と風格ある大浴場や自然石をくりぬいた湯船で野趣あふれる露天風呂など。趣深くお楽しみいただきます。

道後グランドホテル

道後グランドホテル 道後温泉

道後温泉からの引き湯とくつろぎの空間で旅の風情を堪能。旬味満載の膳とともに贅沢な時間を満喫いただけます。


ホテル椿舘 別館

ホテル椿舘 別館 道後温泉

道後に新しい色を添える佇まい。明治の雰囲気を醸し出すくつろぎの宿では、家族だんらんをテーマにふれあいの食をご用意してお待ちしております。

オールドイングランド 道後山の手ホテル

オールドイングランド 道後山の手ホテル

「オールドイングランド道後山の手ホテル」は英国風リゾートとしてロビーやインテリアを英国調に統一。落ち着いた雰囲気とシェフ渾身の創作フレンチをお楽しみください。


ふなや

道後温泉 ふなや

「ふなや」は江戸時代寛永年間に開業以来、夏目漱石をはじめ正岡子規、高浜虚子ら松山ゆかりの文人たちにも親しまれてきた歴史ある宿です。渓流が流れる約1500坪の広大な日本庭園で癒しのひとときを。

つかさビューホテル

道後温泉 つかさビューホテル

道後温泉「つかさビューホテル」の名湯の風情にふさわしい湯殿。季節のうつろいを肌いっぱいに感じる露天風呂とゆったりのんびり落ち着いたイメージの大浴場を満喫。


 

特徴に合わせて選びたい、旅行・宿泊のプレゼント

シーン別おすすめチャート エグゼタイムは、都市部のホテルもたくさん、レストランプランなども 選べる宿泊ギフトは、宿泊だけの時間や、厳選されたリッチで人気の宿を選べる たびもの撰華は、気軽な日帰り温泉の充実、全国の有名どころの観光地ホテルも

 

温泉・旅行・宿泊を選べるカタログギフト一覧

ページトップへ